スポンサーサイト
--/--/-- -- --:--:--
E d i t

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
-- trackback
|
-- comment
FC倉敷 奮戦記 その34
2007/04/03 Tue 20:01:24
E d i t

サカつく5でFC倉敷と言うチームでプレイしています。
33年目です。
この年は、監督を遠藤からバリー・ファーガソンに交代しました。自クラブの引退選手を監督に起用するのは安くていいのですが、そのうちトップレベルの監督を招聘して見たいなと思っています。
また、この年は夏のキャンプの後にレンタルでマケレレが加入しました。年齢が20歳なので、来シーズン名前指定で探して獲得しようと思っています。
この年のキャンプには冬・夏ロンドンに行きました。また留学には高梨がモナコに行きました。
この年の成績は
アジアチャレンジカップ 優勝
リーグカップ グループリーグ敗退
ニューイヤーカップ 1回戦負け
パシフィックチャレンジカップ 準優勝
J1リーグ 3位
となりました。
また、フェルナンド・トーレスが得点王となりました。
このゲームはなかなか年間MVPを取る事が出来ない。どんな採点方式なんだろう?難しいです。
33年目です。
この年は、監督を遠藤からバリー・ファーガソンに交代しました。自クラブの引退選手を監督に起用するのは安くていいのですが、そのうちトップレベルの監督を招聘して見たいなと思っています。
また、この年は夏のキャンプの後にレンタルでマケレレが加入しました。年齢が20歳なので、来シーズン名前指定で探して獲得しようと思っています。
この年のキャンプには冬・夏ロンドンに行きました。また留学には高梨がモナコに行きました。
この年の成績は
アジアチャレンジカップ 優勝
リーグカップ グループリーグ敗退
ニューイヤーカップ 1回戦負け
パシフィックチャレンジカップ 準優勝
J1リーグ 3位
となりました。
また、フェルナンド・トーレスが得点王となりました。
このゲームはなかなか年間MVPを取る事が出来ない。どんな採点方式なんだろう?難しいです。
スポンサーサイト
| h o m e |
« FC倉敷 奮戦記 その35
|
FC倉敷 奮戦記 その33 »
| h o m e |
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://heppokosurf.blog20.fc2.com/tb.php/201-328957b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック